生産性と社員のモチベーションが
上がる工場の作り方

【顧客目線】コシノヒロコに選ばれる理由

オススメ記事

LINEで送る
Pocket

vol.613

 

これができたら
怖いものなし。

何でも売れる!

 

お客様目線で
物事を考える。

 

マーケティング、
販売促進を勉強すると
よく聞く言葉です。

 

アナタは出来てますか?

 

 

 

今日のテレビで、
お笑い芸人の霜降り明星、
ミキ、EXITの私服を

 

チェックするコーナー
をやってました。

 

 

 

何も知らない出演者が
ドアを開けるとそこには
ランウェイがあり

 

誘導の通り歩いていくと
審査員席には吉田羊さんや
コシノヒロコさんが!

 

 

ここで芸人たちが私服を
審査されるわけですが、

 

どれが一番だったか
分かりますか?

 

 

 

 

 

 

いやー、分からんかった。

 

私がもともと
ファッションに疎いというのを
差し引いても、

 

何が良くて何が良くないのか、
その講評を聞いても
フーンとしか思えなかった(笑)

 

 

 

5人の審査員による得点で
ダントツの1位だったのが、

 

3番目の写真、
緑色のパーカーを着た
EXITのりんたろう。

 

なんでも来春の
流行色を先取りしてるとか、

 

難しい色を
使いこなしてるとかで

全員の評価が高かった。

 

 

 

それに対して相方の兼近の
ドラゴンボールファッションは

 

吉田羊をはじめ軒並み
酷評される中、

 

コシノヒロコさん
だけは高得点

 

曰く、攻めてるのがいいらしい。

 

 

 

そして全体的に、
コシノヒロコをはじめとする
ファッションのプロの評価と

 

吉田羊、若槻千夏の評価が
相反しているのが面白かった。

 

 

 

そう、人の評価なんて人それぞれ
その道のプロの評価でも
真っ二つに分かれることもあれば、

 

男性の目から見たらええやん!
って思っても女性から見たら
清潔感がない、とかね。

 

 

 

普段のビジネスでも同じ。

 

あっちの人がええと言えば
こっちの人はあかんと言う。

 

顧客目線と言っても
誰を顧客とするかで
評価は180度変わってしまう

 

 

 

どないしたらええねん!
分からん!

 

 

 

だからこそ自分のお客様、
本人に直接聞くのが一番確か。

 

うちの加工は
どこがええんですか?

 

なぜうちに
発注されたんですか?

 

まわりに同業が
いっぱいあるのに。

 

 

 

この、お客様に聞く
質問の数を最低限にして、

 

最大の効果を得るのが
「A4」1枚アンケートの神髄です。

 

私はつい最近、この
「A4」1枚アンケートの

 

アドバイザー資格を
正式に取りました。

 

 

 

それは中小製造業、
特に受注産業である
加工業の経営者に

 

お客様目線を
知ってほしかったからです。

 

自分たちは加工のプロなので
なぜ自分たちがお客様に
選ばれたのかを考えても

技術の話しか出てこないけど

 

 

 

お客様に聞くと

 

「●●さんの対応が気持ちいいから」とか
「いつも納期をぴったり守ってくれるから」

 

「そこそこの価格で
そこそこの品質がありがたい」など、

 

必ずしも唯一無二の技術を
求められているわけではない
ことが分かります。

 

 

 

中小製造業は
自分たちの技術が
どう活かされているのか、

 

最終利用目的を
知らないことも多いので

 

なかなか自分たちの強みが
分かりにくいのも事実。

 

だからこそ、自分たちに
発注してくれるお客さんの声を

 

直接聞くアンケートの手法が
効くんです。

 

 

その成功事例報告会が
下記日程で開催されます。

2020年11月11日(水)

11時~16時

「A4」1枚アンケート
成功事例報告会

 

詳細はまたこのブログで
お伝えしますので

 

ご興味のある方は是非。

 

 

 

 

LINEで送る
Pocket

お問い合わせ

中小製造業専門のIT参謀
村上 郁 (むらかみ かおる)
支援内容 ランディングページの制作支援
ITシステムの構築・運用のサポート
活動拠点 奈良県生駒市
営業時間 平日9時~18時
定休日 土日祝

コメントを残す

           

中小製造業のDX部長

                               
名前村上 郁
住まい奈良県

Profile

17年間IT業界に身を置き
2012年製造業のWeb担当に転身。

2020年から新免鉄工所のDX事業部にて
社内外のDXを推進中。