生産性と社員のモチベーションが
上がる工場の作り方

モチベーションあがらんのは人のせい?

ほめ育

LINEで送る
Pocket

vol.642

 

モチベーションが
下がっている時、
あなたはどうしますか?

 

そのまま、ほっとく?

モチベーションが
上がるまで待つ?

 

 

 

先日オンラインセミナーを
受講した際に出てきた質問。

 

モチベーションが
下がるときは
どんなときですか?

 

私の回答は

・自分が人前で叱られた時

 

・人が叱られているのを
近くで見た時

 

・人が怒っているのを見た時

 

でした。

 

叱ったり叱られたり
してるのを見るのが
ほんまに大嫌い。

 

 

 

モチベーションが
上がるときは?

 

私の回答は

・人前でほめられた時

 

・スタッフとして
携わるイベントの
始まる直前

 

・気の置けない
仲間との飲み会

 

でした。

 

 

 

この中でセミナー参加者に
特に質問を受けたのが
2つ目の回答のイベント直前

 

例えば中学校の時
卒業式実行委員をやりました。

 

私の中学は3年生を
紙吹雪で送り出すのが恒例。

 

その紙吹雪を舞い散らせる
仕掛けを作って

 

当日舞台袖で
スタンバイしてました。

 

この時のワクワク感
今でも忘れられません。

 

 

 

そういえば大学生の時は
学園祭実行委員会の先輩の
手伝いをしたり、

 

社会人になってからも
大きなイベントの司会をやったり。

 

人を楽しませることに
めちゃくちゃ喜びを感じてて

 

モチベーション上がってたなぁ
と思いだしました。

 

 

 

今も12月4日に予定されている
毎日ブログの大忘年会の
準備に携わらせてもらっています。

 

実はこの日に先約があり
当日私は参加できないんです。

 

なので直前にその場に
いることもできないんですが、

 

みんなの笑顔を想像しながら
下見をしたり動画を作ったり
していると

 

めちゃくちゃワクワクして
モチベーションが上がっている
のを感じます。

 

 

 

 

まさに551の
豚まんある時
の状態です。


※関西以外の方は
ご存知ないそうなので
YouTube貼っときます。

 

 

 

今回のセミナーで学んだのは
自分でモチベーションをあげる
スイッチを持つという考え方。

 

 

 

私のモチベーションが上がる
きっかけの中に

 

自分きっかけ
あまりないなぁ
と気付きました。

 

・かんたんな仕事から着手する
・ラジオ体操や筋トレをする
・ウォーキングをする

など

 

自分きっかけ
スイッチに持つと

 

モチベーションを
上げたいときに上げられる!

 

これって自分なりの
勝ちパターンを作るということ。

 

『鬼滅の刃』で冨岡義勇さんが

「生殺与奪の権を
他人に握らせるな!」

 

って言うてましたが、
まさにこれです。

 

 

 

モチベーションが
上がらんわ~って、

 

実は自分で上げようとせず

モチベーションさんの
せいにしてるだけでは?

 

なんなら自分で
モチベーション
下げてません?

 

 

 

私は私の周りから
モチベーションを下げる要因の
「叱られる人」「怒っている人」
をなくしたい!

 

ほんまにつくづく
そう思います。

 

 

 

製造業の現場って
まだまだ叱り飛ばす
場面が多い。

 

するとまわりも
どんどん雰囲気悪くなる。

 

叱り飛ばすことが教育、
ではありませんから。

 

 

 

最近大学出たばかりの
20代前半の人が

 

今の私48歳と同じような
考え方、行動が出来てたら、

 

私なんかあっという間に
存在価値がなくなります。

 

できなくて当たり前

 

 

 

外国人の研修生を
受け入れている企業も
多いですが、

 

研修を受けに来ている、
つまり学びに来てるんですから

 

できなくて当たり前

 

 

 

ほめて育てるって、
人口減少社会に突入した

 

日本の中小製造業にこそ
必要やなと改めて思います。

 

 

 

LINEで送る
Pocket

お問い合わせ

中小製造業専門のIT参謀
村上 郁 (むらかみ かおる)
支援内容 ランディングページの制作支援
ITシステムの構築・運用のサポート
活動拠点 奈良県生駒市
営業時間 平日9時~18時
定休日 土日祝

コメントを残す

           

中小製造業のDX部長

                               
名前村上 郁
住まい奈良県

Profile

17年間IT業界に身を置き
2012年製造業のWeb担当に転身。

2020年から新免鉄工所のDX事業部にて
社内外のDXを推進中。