
vol.643
今日はブログセミナー
第89期神戸(BS89神戸)
のメンバーが
ブログ投稿を開始する
記念すべき第1日目です!
私が毎日ブログを
書き始めたのが
2019年2月6日。
BS70大阪でした。
そこから毎日書き続けて
今日で637・・・
あれ?ほんとに毎日書いていれば
今日、2020年11月9日で
643
のはず・・・。
そう、どこかで
カウント間違えてます。
ぜったいに毎日書いてるのに
6日分少ない・・・
そこで開始当初から
カウントしなおすと、
なんと2019年12月25日、
クリスマスにまず1回目の
間違いを発見。
1つ飛ばしてカウント
してたので修正しました。
それでもまだ
書いた日数と
号数がずれてる・・・
ほんまは書いてへんのんちゃうん~
ぜったいに
毎日書いてる自信
はあります。
なぜ言い切れるかというと、
それだけしんどい
思いをしながら
続けてきたから。
なぜ毎日書くのかというと、
それはぶっちゃけ
自分自身のため!
NJE理論ブログの目的は
自分のお客様に価値を
提供することです。
お客様を救うため、
お客様のためになる記事を
書くのが基本です。
連続●日が途切れようが、
正直お客さんにとっては
自分の役に立つブログ記事が
あればそれでいい。
でも書いてる自分自身にとっては
「毎日書いてる」ことが
大きな自信
につながります。
この自信は特に
起業したばかりとか、
新しい事業を始めたばかりで
実績がない人には
大きな目標になります。
毎日書いてるって、
それだけで実績です。
ブログをたどっていけば
誰が何と言おうと
その実績が残ってるわけです。
365日だろうが
1461日だろうが
お客さんには正直
関係ないです。
「ほんまに毎日書いてる?」
なんてチェックする人は
よっぽどのファンです。
アンチも含め。(笑)
この、毎日書き続ける
という修業が、
アホ社長から抜け出す
第一歩。
だからこそ、
書いてる日数と
ブログのナンバリングが
ずれてるって分かったら
ほってはおけません(笑)
そういうわけで
ブログカウントの見直しを
進めてます。
昨年のクリスマスの
カウントミスを発見してから
2020年の2月5日に
365号に到達したところまではクリア。
↑
記念すべき365日を
サラッと通り過ぎてます(笑)
だからカウントし間違えるんよ・・・
一緒に365日走り切った
BS70大阪の仲間。
まだみんな走り続けてます。
今年2月7日の367号で
一度アメブロを卒業し
翌2月8日の368号から
オリジナルブログ開始
サイトの修正のため
2月20日でいったん
アメブロに戻り
4月18日からまた
オリジナルブログで
書き始めました。
この4月18日が本来なら
438号のはずが・・・
今確認したら434。
4号たりな~い。
そしてこの先でも
2号分くらいミスってる!
ぼちぼち直していきます。
こういう、生産性のない作業に
時間を費やさなくていいように、
チェックはマメにしましょう
(説得力なし)
中小製造業専門のIT参謀 村上 郁 (むらかみ かおる) |
|
支援内容 |
ランディングページの制作支援 ITシステムの構築・運用のサポート |
---|---|
活動拠点 | 奈良県生駒市 |
営業時間 | 平日9時~18時 |
定休日 | 土日祝 |