生産性と社員のモチベーションが
上がる工場の作り方

オンラインで一番やったらあかんこと!

オススメ記事

LINEで送る
Pocket

vol.641

 

今日は『質問中心の
研修講師養成講座【実践編】』

にスポット参加をしました。

 

こちら、講師の野原さん。

 

本講座は2020年5月から8月まで
第18期を
Zoomで受講
しましたが、

 

いろいろ思うところあり
第19期のZoomに

 

ワンポイントで
参加させていただきました。

 

今回も新たな気付きがあり
参加してよかった!

 

できたらもう一回
19期を最後まで
受講したかった!

 

諸事情により
それは断念しました。

 

 

 

今年の3月以降、
急激に
オンラインセミナー
が増えましたよね。

 

私はもちろん
片っ端から受講しまくり。

 

空き時間を埋めないと
アカンと言わんばかり。

 

一時期はほぼ毎日
何かのオンラインセミナー
があるときも。

 

 

 

 

オンラインセミナーの場合、

どこからでも参加でき、

 

交通費や宿泊費などが
かからず、

 

受講料も無料か数千円単位
のものが多いので、

 

出張ベースの遠隔地のセミナーより
気軽に申し込めます。

 

 

 

で、この時期に受講した
セミナーをまた受講したいか?
と聞かれると・・・

 

 

 

受講したいかどうかの前に

ほとんど覚えてない(笑)。

 

 

 

交通費を払って、
時には受講料も払って

 

受講していたリアルセミナー
と比べると

明らかに扱いが軽い

 

そして
身につかない

時間は使ったのにね。

 

 

そこで私は
オンラインセミナーに対する
態度を変えました。

 

 

 

どこでも受講できるからこそ、
受講する環境
を整える。

 

 

 

通勤電車のホームでも、
ベッドの上でも、

会社の片隅でも、

 

ちょっとした休憩時間を
利用したりもして

 

寝ころびながら、立ちながら、
いろんな体勢で
受講できるからこそ、

 

これ、やったらあかんやつね。

 

 

 

今はオンラインセミナーを
受講するときは

 

確実につながる
ネット回線

 

静かな環境を
確保することに注力してます。

 

 

 

学ぶ環境
を整えないと

 

大事な時間を
浪費した上に

 

何も残らない
ということになります。

 

 

リアルのセミナーは近隣でも
移動する時間とお金がかかります。

これ、宮島に行ったときね。

 

 

 

学習効果と移動距離は
比例するって言われます。

 

これ、単純に
「お金かけた分は元を取らな」
って思うことやと思ってました。

 

 

でもね。

そこじゃなかった。

 

 

 

移動するということは
学ぶ環境を作る
ということやったんやなぁ。実は。

 

やっと気付きましたよ。

 

 

 

会社で自分の机で
オンラインセミナーを
受講していたころ。

 

周りの人たちに

IT参謀会話
オンラインやで!

っちゅうてるのに

 

声をかけられて
中断させられたりして
集中できない。

 

 

これって時間の浪費です。
こんなもったいないことはない。

 

講師の方にも失礼。

 

だから、時間はあっても
環境が作れないなら
申し込まないことにしました。

 

 

 

結局、リアルでも
オンラインでも

 

学ぶ環境を作る
のが大事っていうことです。

 

 

 

理念やビジョンを整える
経営合宿

 

サイトを一気に作り上げる
もくもく会

 

やっぱり大事なことを
インプットしたり
アウトプットするときは

 

日常業務から
離れないとあきません。

 

 

 

 

LINEで送る
Pocket

お問い合わせ

中小製造業専門のIT参謀
村上 郁 (むらかみ かおる)
支援内容 ランディングページの制作支援
ITシステムの構築・運用のサポート
活動拠点 奈良県生駒市
営業時間 平日9時~18時
定休日 土日祝

コメントを残す

           

中小製造業のDX部長

                               
名前村上 郁
住まい奈良県

Profile

17年間IT業界に身を置き
2012年製造業のWeb担当に転身。

2020年から新免鉄工所のDX事業部にて
社内外のDXを推進中。