生産性と社員のモチベーションが
上がる工場の作り方

STAY HOMEからの復興

LINEで送る
Pocket

vol.451

 

今日はまずこちらの
動画をご覧ください。

 

 

裕治郎さんは私のこの
毎日ブログの師匠。

 

 

 

私の思ってたこと、
言いたいこと全部

裕治郎節
で言うてくれはりました。

 

 

 

はい。
今日のブログ
これでおわり。

 

 

 

 

 

 

っていうわけにもいかんので
書きますけど。

 

 

 

ITが苦手、じゃなくて
やらんだけ。

 

できるできない、じゃない。
やるかやらんか。

 

 

 

ホンマにそうなんですよね。

 

 

 

ブログ仲間の
ピアノ教室経営者も
同じことをおっしゃってます。

 

 

みんな同じこと思ってる。

 

そして自分で動いている人ほど
実感を伴って発信している。

 

 

 

 

 

そうそう、俺もそう思っててん!
って・・・

 

 

 

あと出し
じゃんけんか!
おれ。

 

 

 

同じことを考えていても
伝えなければ伝わらない

 

同じことでも
自分の言葉で伝える
からこそ価値がある。

 

 

 

特にこの4月後半から
STAY HOME 状態で
正直、心身ともに鈍ってました。

 

 

 

まず自分が動かな、
他人は動かんよ。

 

 

 

 

大学3年生の時

 

薬剤アレルギーからの
パニック障害

 

半年間外出できなかった時

のことを思い出した。

 

出たくても出られない、
やりたくてもやれない状況。

 

あれほどの経験でも
喉元過ぎると
熱さ忘れるんですね。

 

でも今、思い出したよ。

 

 

 

コロナが収束して
元に戻るんじゃなく、

 

コロナ前より
良くするために。

 

 

 

復旧じゃなくて復興

 

前職の代表がよく
口にしていた言葉です。

 

前職が倒産したからこそ
よけいに強く思います。

 

 

 

前と同じに戻すのでは、
同じ危機が訪れたときに
また同じ苦境に陥る。

 

前に戻るんじゃなくて
前より良くする。

 

 

 

コロナで進んだIT化を、
コロナの収束とともに
終わらせてはいけない。

 

 

 

 

 

こんなことを考えながら
ふと思ったこと。

 

パニック障害も倒産も
それがあったからこそ
今がある

 

 

 

人生は後半戦が面白い。
そして、
自分で面白くしていかないと。

 

 

 

おもしろきこともなき世をおもしろく
by 高杉晋作

 

あ、高杉晋作を知らない人や
この句を知らない人は
自分で調べてくださいね。

 

 

 

コロナ禍の今、まさにこれだな。

※この句の解釈論は置いておきます。

 

 

 

 

自分は自分の
やるべきことを。

 

そのための STAY HOMEに。

 

 

追伸.

なんか、今この歌詞を聞くと
グッとくるなぁ。

 

LINEで送る
Pocket

お問い合わせ

中小製造業専門のIT参謀
村上 郁 (むらかみ かおる)
支援内容 ランディングページの制作支援
ITシステムの構築・運用のサポート
活動拠点 奈良県生駒市
営業時間 平日9時~18時
定休日 土日祝

コメントを残す

           

中小製造業のDX部長

                               
名前村上 郁
住まい奈良県

Profile

17年間IT業界に身を置き
2012年製造業のWeb担当に転身。

2020年から新免鉄工所のDX事業部にて
社内外のDXを推進中。