昨日の第一回わかやまTOC学会
今日は2コマ目以降について書きます。
1コマ目の話はこちら
2コマ目は今回のTOC学会の主催者、
東(ひがし)さんのお話でした。
東さんはソフトウェアの
品質保証を経験された後、
藤原農機さん入社後は
EC(ネット店舗)などを担当。
直近では農機具の
宅配レンタルサービス事業を
運営されていたそうです。
2020年からはMG/TOC/MT研修を
地元で主催され、
学び合い・向上の場を作り、
街にリコモン(=利口者)を増やしたい!
ということで
2023年10月に株式会社クリアーを設立。
地元和歌山県産のコンサルタントとして、
地方で働く人を支援する事業を始められるそうです。
私もIT関連の職種から畑違いの業界に入り
自分の実践を活かして学び合い、
向上の場を作りたいと思っているので
僭越ながらとても自分と似ているなー
と思い、興味津々で参加しました。
そんな東さんのテーマは
『業務フローで「思考制約」を見つけて、
仕事をより良くしよう!』
TOC(制約理論)では
課題を整理する際のツールとして
業務フローがよく登場します。
業務フローは思考訓練である。
一回作って終わりじゃなく、
俯瞰してどこにボトルネックがあるのか
を考えながら整理していく。
どんどん整理されて
一本のシンプルな線が出来上がる。
美しい業務フローで課題が
整理されていく感じが
めちゃくちゃしっくりきました。
モノレールレンタル事業を具体例として、
業務フローを作りまくって
現場の人の頭も整理され
思い込み(制約)が排除されて
みんなが参画するようになり
結果としてMQ/Dayが2倍に!
東さん自身のバッファも
劇的に増えたそうです。
そう。私と似てるかなーと思ったけど
実践のレベルが全然似てなかった(笑)。
実践無くしてどんな勉強も無意味。
それを改めて感じさせていただいた2コマ目でした。
正式にTOCインストラクターになられ
分社化もされたとのこと。
これからますます和歌山のTOCが
盛り上がっていくんやなーと。
私も自社の改革を進めながら
地域とのつながりも作っていきたいなぁ。
目標とする方がまた一人増えました
そしてそのあとは4社の成果発表
ですが
わかやまTOC総会の2コマ目も
長くなったのでもう一回続きます。
中小製造業専門のIT参謀 村上 郁 (むらかみ かおる) |
|
支援内容 |
ランディングページの制作支援 ITシステムの構築・運用のサポート |
---|---|
活動拠点 | 奈良県生駒市 |
営業時間 | 平日9時~18時 |
定休日 | 土日祝 |