生産性と社員のモチベーションが
上がる工場の作り方

人材育成のチャンスをつぶすのは〇〇観

オススメ記事

LINEで送る
Pocket

vol.903

 

昨日も仕事から帰ってから少しだけ
東京オリンピックの映像を見ました。

 

別に見ないようにしてる

わけではありませんyo。

 

昔ほどテレビを
見なくなったので、

 

LINEやTwitterで
流れてくる情報から

 

おっ!と思うものがあれば

見てみるくらいです。

 

 

 

昨日私の目を引いたのはこれ。

13歳の西矢椛
(にしやもみじ)さんが

最年少で金メダル!

 

 

13歳って、中一?

おじさん(私)が中一の時って

何してたやろ。

 

部活は(バスケットボール部でした)

頑張ってたけど、

こんな世界の舞台なんて、ねぇ。

 

スケートボードも
おじさんできへんし、

 

この子、さぞかし
すごい子なんやろうなぁ

って思っちゃいます。

 

 

 

スケートボードに関しては

めちゃくちゃうまい
んでしょうが(当たり前)、

 

でもそれ以外のことは

正直わかりませんよね。

 

実生活では普通のどこにでもいる

13歳なんじゃないでしょうか、
たぶん。

 

 

 

オリンピックに出た!

世界の舞台で活躍した!

金メダル取った!

 

って聞くだけでなんだか
いろんなことがすごい人
のように思ってしまいがちですが

果たしてそうでしょうか

 

 

 

最近の若い子って

生まれたときからデジタルが

身の周りにあります。

 

小さい時からスマホを使い、

ドローンの映像を見て

ネットで買い物をする世界。

 

そんな環境で生まれ育った

だからさぞかし
あらゆるデジタルに

慣れ親しんでいるんだろう、

 

と思いがちですが

案外そうでもありません。

 

 

 

そこにあるから使っているだけで、

おじさんのほうがよく

知ってることも多々あります。

 

 

 

例えばメール。

 

スマホでできるから

なんとなく使ってますが、

 

ビジネスで使うメールの

マナーなんて知りませんし、

 

ましてやメールのエラーが届いても

意味分かりません。

 

最近ではメールさえも
使ったことがない人も
いるそうで。

 

そんな人は何を使うか
と言えばLINE。

 

 

 

LINEもTwitterも、

我々おじさん世代からすれば

 

若い世代はみんな

使いこなしてそうな気が

してしまいますが

 

実はそんなことありません。

 

 

 

知らんことは
知らんのです。

 

 

 

ホームページ制作をしていたころ、

「それじゃエクセルも得意でしょ」

って思われてました。

 

パソコンを使うという面では同じですが

やることは全く違うので

 

パソコンを使うからと言って
エクセルが得意なわけではありません。

 

わからないことは案外多く、

聞かれたらその場で

Google先生に聞くことも多いです。

 

 

 

ひとつできたらなんでもできる

と思ってしまいがちですが、

 

ひとつできても他のことは

全くダメな場合もあります。

 

 

 

Chatwork、Dropbox、M:net

それぞれメッセージツール、
クラウドファイルサーバ、
クラウド生産管理システムの名前。

 

こういう新しい仕組みを
導入していくとき

 

若いから知ってるだろうとか

覚えが早いだろうっていう
先入観
が導入を難しくすることも。

 

人材育成の大敵であり
成長のチャンスをつぶすのは
まわりのひとの先入観です。

 

 

 

なんで出来へんねん
とか、

これくらいできるやろ

って実は

 

こちらの思い込みであって
何の根拠もなかったりしますね。

 

 

 

何よりもみんなが
ラスカルを知らないことに
びっくり。

 

みんな案外モノを知らんなぁ
(昔のアニメを知ってるだけw)

 

 

 

LINEで送る
Pocket

お問い合わせ

中小製造業専門のIT参謀
村上 郁 (むらかみ かおる)
支援内容 ランディングページの制作支援
ITシステムの構築・運用のサポート
活動拠点 奈良県生駒市
営業時間 平日9時~18時
定休日 土日祝

コメントを残す

           

中小製造業のDX部長

                               
名前村上 郁
住まい奈良県

Profile

17年間IT業界に身を置き
2012年製造業のWeb担当に転身。

2020年から新免鉄工所のDX事業部にて
社内外のDXを推進中。