vol.820
こんな空間にいたら
本を読んで一日が終わるな。
意外と本好きな村上です。
おはようございます!
今日は午前10時を
少し回ったところから
このブログを書き始めています。
コロナ禍でもあり
不要不急の外出を
控えています。
まぁ普段からそんなに
アクティブでもないので
いつも通りなんですけどね。
4月最終週から毎朝
3時に起きて5時までの2時間で
ブログを書く
この超早起き生活で
日中がとても
自由な時間になりました。
そこでGWに入ったここ2日ほどは
家のレイアウトを久しぶりに大変更中。
1階を整理し、2階にあった
子供の勉強机2つを
足掛け2日で1階に下ろしました
これが思いのほかきつかった~。
今日は自室の整理をする予定でしたが
どうにもこうにも身体が動かず、
思い切って
寝られるまで寝てやろう!
と思って8時前まで
寝てやりました!
部屋の中はまだ
ぐっちゃぐちゃなので
お見せできませんが、
本棚に本が並び始めたのが
思いのほか気持ちがいい!
本棚って文字通り棚なので
いろんなものが置けます。
私も本棚に本以外のものを
大量においていたため、
肝心の本が机のまわりに
平積み状態。
これを整理していって
本棚に並べると、
あー自分って今、
こんなことに興味持ってるんやなぁ
と、改めて自分を
見つめられた気分です。
整理途中の私の本棚は
こんな感じ。
↓
なんとなく上から
最近の本
会社経営の本
マーケティングの本
その他
みたいな感じ。
でも実はもう1段、2段分
くらいの本が並べられるのを
待ってます・・・。
並べ方はまだまだ
変わりそうです。
そこで本の並べ方について
調べてみると、
本屋さんでも図書館でも
ジャンル別に置くというのが
基本のようです。
私も大まかなジャンル別に
置き始めて途中経過が上の状態。
と思ってネットを見てみると
やっぱり同様の声が。
ジャンル別にビチッ!と
本が並んでいる棚は
きれいには見えるけど
楽しくない!
そうそう、そうなんよね。
ジャンル別にきっちり
背表紙が並んでいる本棚は
確かに機能的ですけど
あ、読みたい!
って思わんのですよね。
そこでネットで見つけた、
楽しくなる方法の一つが
表紙を見せる
面出し。
なんだ、すでにやってるやん、
上から2段目。
我がブログ師匠の本を
何気なく面出し
してました(笑)。
他にも平積みを
ブックエンドとして
使ってみるとか、
本棚の魅せ方にも
いろいろあって楽しい!
あー、こんなことやってると
部屋が片付かずに今日が終わりそう。
私が本棚整理で参考にしたのは
こちらのブログです。
↓
思い返せば今までは
機能性ばかり追求してました。
本屋さんでは
読みたいと思って買った本が、
家の本棚に並ぶと途端に
その輝きを失っていたことに
気付きましたよ。
そして本屋さんに行って
あ、良さそう!
と思って買って帰ったら
すでに同じ本が
本棚にあるっていう(笑)。
冒頭のこの本棚は
バリューブックスさんの
実店舗の記事からお借りしました。
↓
リニューアルオープンは
まだされていないようですが、
本好きにとっては
たまらん空間ですね~。
読みたくなる、
やりたくなる
っていう、
こう、
エモい?
萌える?
映える?
とにかく意識が
吸い寄せられるような作りって、
これからの
仕事のやり方
として絶対必要やなぁ・・・
って思った次第です。
これで機能的なだけじゃなく、
読みたくなる本棚
ができそう!
大量の積ん読も
減らせられそう!
とウズウズしながら
まずは部屋を片付けます・・・。
中小製造業専門のIT参謀 村上 郁 (むらかみ かおる) |
|
支援内容 |
ランディングページの制作支援 ITシステムの構築・運用のサポート |
---|---|
活動拠点 | 奈良県生駒市 |
営業時間 | 平日9時~18時 |
定休日 | 土日祝 |