生産性と社員のモチベーションが
上がる工場の作り方

画面が広いほうが絶対いい!

LINEで送る
Pocket

vol.676

 

昨日テレビ画面で
タイタニックを観ました。

 

やっぱりでっかい画面で
見るといいですねぇ。

 

 

 

 

映画は大きな画面で観ると
迫力も全然違うので
大画面、ええなぁと思います。

 

 

 

仕事で使うディスプレイも
大きいほうが絶対おすすめ。

 

 

 

先日、事務室を改装し
什器を新しく入れました。

 

その時に24インチの
外付けディスプレイ+ノートPC
のセットを2台新設。

 

今後は事務所の
すべてのパソコンを

 

デュアルディスプレイ、
つまりディスプレイが
2つある状態にする予定です。

 

だいたいこんな感じ。

※これは私の自宅です。参考まで。

 

 

2画面、何がええの?

2画面の状態で
作業をしていると

 

会長に
「2画面にすると
何がええのん?
って聞かれました。

 

デュアルディスプレイで
どのくらい生産性が
上がるのかについては

 

いろいろ研究結果も
発表されています。

 

参考:

『デュアルディスプレイでどのくらい生産性が上がるのか』

 

マイクロソフトの研究では
複数のモニタにすることで

 

 

生産性を最大50%向上
させることができた、とか

 

平均42%向上した
研究結果があったりとか、

 

生産性のないウィンドウの
移動やサイズ変更などの操作を
13.5%削減できるとか

 

年間労働時間
56日分節約
できたとか、

 

表計算の作業で
生産性が29%上がったとか

 

はい。

 

多かれ少なかれ
生産性が上がる
ことは確かです。

 

 

 

使ってみた感想

 

一番は
気持ちが上がる!

 

 

 

周りの文字も入ってくるから、
読むスピードも上がるし
全体的な把握もしやすくなる。

 

ちっこい窓からのぞく世界と、
大きな窓から眺める世界は
同じモノを見ていても全然違う。

 

宮島の大鳥居も
のぞき穴から見たら
まわりが見えないでしょ。

 

周りが見えると
全体把握しやすい。

たとえ工事中でも。

 

 

 

いちいちスクロールしたり
ウィンドウを切り替えないと
いけないのは
けっこうストレスなんです。

 

あとね。

ウィンドウをいっぱい
開いていても、

 

ちょっとした角っこが
見えていると、

 

目的のウィンドウを
すぐに一番最前面に持ってこれる。

矢印のところを
クリックしたらね。

 

 

ええ、タスクバーを
クリックしたり

 

キーボード操作でできるのは
知ってますけどね。

 

マウス握ってると画面上で
クリックしたほうが
早かったりもします。

 

 

 

でっかい画面がひとつと
24インチくらいの画面が2つ、
どっちがいいか?

 

私のお勧めはデュアルディスプレイ、
つまり2枚のディスプレイを
使うほうをお勧めします。

 

大きいディスプレイが一つだと、
ウィンドウの大きさの
調整が面倒です。

 

2画面だと、片方の画面で
ウィンドウを最大化しても

 

もう片方のディスプレイで
作業ができるので、
ディスプレイを広く使いやすい。

 

 

 

家のテレビじゃだめですか?

最近は家庭用テレビの
大型化が進んでます。

 

うちのテレビも43V。

 

一時期このテレビに
パソコンつなげたことがあります。

 

最初はうわーエクセルのセルが
めっちゃいっぱい出る!とか、

 

パワポのプレゼンが
大画面で大迫力!とか

楽しかったですが、

 

いざ仕事をしようとすると
画面がでかすぎて
少し離れないとみにくい。

 

しかも上下左右の視点移動の
範囲が広いので疲れる

 

結局PC用のディスプレイに
切り替えました・・・。

 

最近のテレビはLANがつながり、
YouTubeもテレビで見られるので

 

わざわざパソコンを
つなぐ必要もないしね。

 

 

 

結論。

仕事で使うパソコンは
2画面がぜったいおすすめ。

LINEで送る
Pocket

お問い合わせ

中小製造業専門のIT参謀
村上 郁 (むらかみ かおる)
支援内容 ランディングページの制作支援
ITシステムの構築・運用のサポート
活動拠点 奈良県生駒市
営業時間 平日9時~18時
定休日 土日祝

コメントを残す

           

中小製造業のDX部長

                               
名前村上 郁
住まい奈良県

Profile

17年間IT業界に身を置き
2012年製造業のWeb担当に転身。

2020年から新免鉄工所のDX事業部にて
社内外のDXを推進中。