vol.638
昨日は、あと一か月後の
12月に開催される
BBA協会の忘年会
会場の下見に
同行しました。
忘年会については
師匠のブログをどうぞ
↓
この時期、
あらゆるイベントは
リスクです。
今、良くても
一か月先にどんな状況に
なっているかは
誰にも分からない。
新型コロナの感染状況の
先読みができるくらいなら、
すでに抑え込めてます。
そんな中、ブログ師匠の
板坂裕治郎さんは
忘年会を挙行
することを決定。
最悪の状況も
想定したうえでの決断。
やると決めたら
その会場を
早急に確定すべく
いくつか挙がった
候補地の一つを
昨日訪問。
その下見に私も
同行しました。
11時から合計2時間ほど、
建物の中をくまなく回り、
セミナー会場、
懇親会会場を見て、
収容人数や会場の雰囲気、
外に広がる景色を
見ながらずーっと
なにやら考えてはります。
当日一日の進行、
人の流れ、
想定している内容や
来場者との兼ね合い、
会場へのアクセスなど
チェック項目は
多岐にわたります。
この間、私は写真や
動画を撮りながら
必死に裕治郎さんの
後を追いかけます。
一通りすべてのフロアを
確認した後は、
この後に合流する
メンバーを待ち、
先ほど確認した
一連の流れを
自分で説明しながら
改めて施設を一周。
初めて見る会場を
どう思うか、感想を
もらいます。
この一連の動きを
取材したあと、
私は家に戻って
写真、動画を整理。
私は現場を2周から
3週しているので(笑)
全体の雰囲気が
分かりますが、
ここを知らない
各エリアの代表メンバーに
少しでも会場イメージを
膨らませてもらうには
どうしたらいいか。
とっかかりは
「撮影した動画を2、3本
くっつけりゃええか」
くらいの軽い気持ちで
始めた編集作業が、
ここはこれじゃ
よくわからんな、
こっちはいったん切って
この絵を入れたほうが
分かりやすいか、
といろいろ考えながら
気が付けば、けっこう
いい時間になって
しまいました。
日本全国のBBAの
仲間が集まる場を作り
人と人とが磨き合う場を
作ることに真剣な
裕治郎さんの姿を
追いながら、ふと
と思いました(笑)。
そう。
経営者のサポートを
している時の感覚と同じ。
中小製造業に足りない
2つがIT活用と
人材育成です。
そのお手伝いをしている時、
経営者の意図を
どこまで汲み取れるか、
そこに対して自分は
どう貢献できるか。
これを毎回必死で考えます。
昨日は裕治郎さんの
意図をくみ取り、
どうすれば各ブロックの
取りまとめ実行委員に
それが伝わるかを
必死で考え、資料を作りました。
その資料は
取りまとめ実行委員のみに
共有するため
ここでは開示
できませんが、
「かおるがええもん
作ってくれた!」
っていう裕治郎さんの
コメントだけでガッツポーズw
この大忘年会、
実はもう一つの
大きなイベントと
丸かぶりなので
私は忘年会に参加
できないのですが、
当日自分が参加
できないからこそ、
前日までに私が
出来ることは全部やろう!
そう思って取り組んでます。
今日のテーマを
忘年会の下見
にしたのもそう。
このブログを読まれた
NJE理論ブログの仲間が
ひとりでも「行きたい!」って
思ってもらえることが
今の私にできること。
その場にいないから
何もできないわけじゃない。
前面に出るだけが
価値じゃない。
この人の役に立ちたい
って思えることが
私の活力源なんやなぁ。
BBA協会の皆さんはぜひ、
12月4日、会場で
お会いしましょう。
あ、私はいませんけど
(↑まだ言うw)
中小製造業専門のIT参謀 村上 郁 (むらかみ かおる) |
|
支援内容 |
ランディングページの制作支援 ITシステムの構築・運用のサポート |
---|---|
活動拠点 | 奈良県生駒市 |
営業時間 | 平日9時~18時 |
定休日 | 土日祝 |