生産性と社員のモチベーションが
上がる工場の作り方

それが製造業の人口を減らしている!

オススメ記事

LINEで送る
Pocket

vol.574

 

会話
昔は怖かったんやで~あの人!

私が新卒で社会人になったころ、
職場でこういう言葉をよく耳にしました。

 

昔は怖かった、厳しかったけど、
今はずいぶんと丸くなった、
人あたりが柔らかくなった。

 

会話
ええなぁ自分らは

みたいな感じで
言われました。

 

 

 

でもピアノの先生って
もっと怖かった?!

 

今日の話題は
このブログを拝見して
思いつきました。

 

私のブログ仲間で
京都府城陽市で

音楽教室を経営されている
梶原香織先生曰く、

 

昔は
ピアノを弾いているその手を
ピシッ!
と叩かれるなんてことは
日常茶飯事だったのです

 

ですって。

 

時代と言ってしまえば
それまでですが、

 

それで音楽人口を
減らしてしまっていたかも、
と思うとなんとも残念。

 

 

 

製造業も長らく
先輩のやり方を見て

仕事を覚えろ

 

と厳しく言われ
続けてきた企業が多い。

 

※写真はイメージです。

会話
んー

とか

会話
スッ

 

とか意味の分からん単語しか
言わない人が確かにいました。

 

いや、ネタのようですが
ほんとの話ですよ。

 

 

 

そして期待した
回答や対応をしないと
怒鳴りつける

 

これで相当数の人を
製造業から追い出して
しまったのでは、と思います。

 

 

 

厳しく育てるのと
怒鳴りつけるのは
まったく違います。

 

 

 

ダメなことはなぜダメなのか
しばく(手をあげる)のではなく
理由をきちんと説明する

 

良いことは理由を付けて
きちんとほめる

 

これが
今の社会で
人を育てる
ということ。

 

 

 

理由がきちんと伝わっていれば
その人はそれで

1mmでも成長
したことになります。

 

 

 

せっかく希望して
入ってきた人が

 

辞めてしまう、
離れていってしまう

その理由の大部分は
受け入れる側の責任。

 

 

 

せっかく希望をもって、
興味を持って私たちの世界
入ってきてくれたのに、

 

たった一人の接し方で
人口を減らすって
めちゃくちゃ罪深いと思いませんか。

 

 

 

だからこそ、
しっかり情報発信をして
相互理解の上で接点を持ち

 

コミュニケーション
仕組みを作って

意図の伝わりやすい土壌を作る。

 

 

これが、私がIT人材育成
製造業に関わる理由です。

 

 

 

LINEで送る
Pocket

お問い合わせ

中小製造業専門のIT参謀
村上 郁 (むらかみ かおる)
支援内容 ランディングページの制作支援
ITシステムの構築・運用のサポート
活動拠点 奈良県生駒市
営業時間 平日9時~18時
定休日 土日祝

コメントを残す

           

中小製造業のDX部長

                               
名前村上 郁
住まい奈良県

Profile

17年間IT業界に身を置き
2012年製造業のWeb担当に転身。

2020年から新免鉄工所のDX事業部にて
社内外のDXを推進中。