生産性と社員のモチベーションが
上がる工場の作り方

無礼な人がいる会社は伸びません!「礼儀正しさ」こそ最強の生存戦略だった

オススメ記事

LINEで送る
Pocket

vol.929

 

とある企業の幹部向けセミナーを
させていただいてますが、

 

正直、うーんこのままでは
なかなか進まんな・・・
と思ってた時に出会ったこの言葉

 

暴言は組織を弱体化する

 

みなさん、暴言はいてませんか?

または暴言を吐かれていませんか?

 

IT参謀会話

大阪で表面処理、防食処理工場の
Web&システムを担当している
村上郁(かおる)です。

中小製造業の楽しさを伝え、
働きがいのある工場を増やすために
このブログを毎日書いています。

 

アメリカ、ジョージタウン大学の
クリスティーン・ポラス教授の研究では

 

 

1:直接暴言を吐かれた人は、
処理能力が61%、
創造性が58%下がる

 

2:他人が暴言を吐かれるのを
目撃しただけの人でも
処理能力が25%、
創造性が45%下がる

という結果が出ているそうです。

 

そして暴言を目撃した人は
非協力的になる、とも。

 

 

 

 

ひとりっきりで仕事してるんなら
お好きにどうぞですが、

 

会社や何らかの組織で
自分以外にもメンバーがいる状況で

どこかにひとり暴言を吐く人がいると、
その影響は組織全体に広まっちゃう
という研究結果です。

 

 

 

私の企業研修の話で
ネックになっている人も
こんな人なんです。

 

 

・わずかなミスでも怒鳴り声をあげる

 

・他人の話を途中でさえぎる

 

・人のアイデアに関心を示さない

 

・なんでも自分一人だけで進めようとする

 

・意見が違う意宛に対して無礼にふるまう

 

 

「なんでこんなこともできへんの!」

「言われたことも出来へんのか!」

「ほんまに役に立たへんなー!」

 

 

面と向かって、人前で
こんな言葉を言われたら
良い気はしませんよね。

 

時と場合によっては
メンタルやられます。

 

 

 

これ、言われた本人だけでなく

言われていることと
全く関係のない

 

周りで聞いているだけの人や、
その光景を目にしているだけの人
にも悪影響が及ぶそうです。

 

先のポラス教授の
研究結果と同じですね。

 

これはこの本に書かれていました。

 

『まんがでわかるThink CIVILITY
「礼儀正しさ」こそ最強の生存戦略である』

原著者:クリスティーン・ポラス

 

そう、この本もポラス教授が
書かれた本のまんが版でした!

 

 

 

職場で最大限の力を
発揮したいと望んでいても、

無礼な態度に注意を奪われてしまう。

 

そしてこの無礼さというウイルスは
人から人へと伝染し

 

周りの人も無意識に
必ずその影響受ける。

 

さらには3つ上のフロアまで
影響するとか、

 

場合によっては会社全体にまで
影響するそうです。

 

 

 

声が3階まで届く
っていう意味ではないですよ。

 

こういう無礼さは
どんどん蔓延していくそうです。

 

でも救いがあるのは、
無礼さの反対の礼儀正しさも
同じように伝わっていくということ。

 

 

 

そうであれば
するべきことはただ一つ。

 

まず自分が礼儀正しくあれ
ということです。

 

 

 

・人の話はしっかりと最後まで聞く

・相手の意見、立場を尊重する

・目を見て話す

・ほめる姿勢

・笑顔

 

などなど、今すぐできることは
たくさんあります。

 

 

 

でも肝心の上司だったり
会社で一番営業成績の良い人ほど
態度が悪かったりしません?

 

そんな人に対する
対処法も
この本には書かれています。

 

 

 

暴言はく人への対応に
お悩みの人はぜひ、
ご自身の目で読んでみてください。

 

まぁ、こんな対処法
取れる経営者なら

 

ぜったいに礼儀正しい会社が
作れますが、

 

そこまで腹くくれるかどうか
がポイント・・・

 

 

 

LINEで送る
Pocket

お問い合わせ

中小製造業専門のIT参謀
村上 郁 (むらかみ かおる)
支援内容 ランディングページの制作支援
ITシステムの構築・運用のサポート
活動拠点 奈良県生駒市
営業時間 平日9時~18時
定休日 土日祝

コメントを残す

           

中小製造業のDX部長

                               
名前村上 郁
住まい奈良県

Profile

17年間IT業界に身を置き
2012年製造業のWeb担当に転身。

2020年から新免鉄工所のDX事業部にて
社内外のDXを推進中。