vol.511
熊本の大雨による
災害に触れています。
このことをブログの
ネタにすることに
不快感を覚える方、
不謹慎だと思われる方は
ここから先はどうか
読まないでください。
人それぞれ、
今回の災害で
親族や友人知人が
心配な方もいれば、
まったく縁もゆかりもない方も
いらっしゃると思います。
私も2年前の西日本豪雨のときは
東広島にひとりで住む母親が
音信不通になり
気が気でなかったので。
※母は結局は大過なく
今も元気に過ごしています。
ここから本題。
昨日、毎日ブログを
書き終えた後、
ブログ師匠のこのブログが
目に飛び込んできてびっくり!
クリックすると
そのブログへ飛びます
↓
なんと、ブログ塾生の方のお店が
被害にあわれたとのこと。
しかも被災直後に
お客様の予約への
お詫びを書かれていたり、
その姿勢には
尊敬の念
しかありません。
この方とはちっとも
面識ありませんが、
同じ師匠に学ぶ
いわば同窓生ということもあり、
他人事ではなく。
毎日ブログ塾生での
支援の輪には必ず
加わろうと思います。
全然知らない人ですけど。
師匠の弟子は
みな同門の弟子。
師匠を中心に
妙な連帯感も感じます。
つながるって、
こういうことだな。
新型コロナでも
ネットでしっかり
お客様とつながっているところは
比較的被害も少ないようです。
お客様のほうから
支援の輪が立ち上がったり。
あれ買って!これ買って!
しか書いてない
ホームページやブログ、SNSでは
想像もできない関係性が、
そこにはありました。
私が学生の頃、
この手の災害は
マスコミの取材で
徐々に明らかになるのが常でした。
阪神大震災とかね。
そしてそこに住む
親せきや友人知人の安否は
なかなか判明しない。
今はインターネットがあり、
ブログやFacebookで
発信しているので
普段から顔を合わさなくても
遠く離れた人の様子が分かります。
インターネットでの投稿の仕方に
やいのやいの言う人がいます。
リア充がどうとか、
Facebookでは
ネガティブなことは書いてはいけないとか、
それ、誰が決めたん?
正直どうでもええわぁ
と思います。
誰がどう感じようと
その人の感じ方次第。
ただ、人を死にまで
至らしめるような投稿は
間違いだと断言できます。
どんなことがあっても
知っている人が
生きてさえいてくれたら。
どんな姿でも今、
生きていることが分かれば、
何か力になれるかもしれない。
東日本大震災でも
思ったことです。
そういえば毎日ブログを始めてから
私もいろいろありました。
独立、つまりひとりで
仕事を始めたときは、
人との接点はネットしか
ない時期もあり。
そんな時、知人に会っては
言ってたのが
「毎日ブログを
投稿しなくなったら
死んだと思っといて」
死んだと思われたらあかんので
細々とでも毎日ブログは
続けてますが、
ただ単に生存確認のための
投稿ではなく、
誰のため、何のために
投稿するのか、
熊本で頑張る同窓生の姿を見て
今一度考えさせられました。
中小製造業専門のIT参謀 村上 郁 (むらかみ かおる) |
|
支援内容 |
ランディングページの制作支援 ITシステムの構築・運用のサポート |
---|---|
活動拠点 | 奈良県生駒市 |
営業時間 | 平日9時~18時 |
定休日 | 土日祝 |