vol.800
社内での新人研修も
2週目が終わろうとしています。
みんな初めての環境の中で
とても頑張っていると思いますが
研修の責任者として
ひとつだけ気になることが・・・。
新入社員が電話を取らないんです。
いえ、全く取らないわけではなく
取ったり取らなかったり。
新入社員研修の一環として
電話を取るように
指示しました。
これまで電話を取ってくれていた
営業事務の方々にも
「電話取るの、
少し我慢してください」
ってお願いして。
でも取らないから結局
営業事務の方が取る。
あまり待たせたら、
電話をかけていただいた方にも
失礼なので
絶対に電話を取らないでください、
とまでは言えず、
その光景を苦々しく思って
このブログを書き始めました。
そしてこのテーマを
ネットで調べてみると・・・
↓
世代的に家に固定電話がなかったり
ほとんど家の電話を取ったことがない
人がいるんだ、と
ネットで検索して
初めて理解しました。
そうかー、もうそういう時代か。
個人でスマホを持ってたら
家の電話って取らないですよね。
連絡を取りたい人には
自分のスマホの番号を教えたり、
最近ならLINEをはじめとする
メッセンジャーツールで
言葉さえ発しない
短文のコミュニケーションが
中心の人も。
私が新人のころは入社したら
1ヵ月は新人同士で
電話を取る競争をしてました。
最初は抵抗あるんですよね。
見ず知らずの人からの電話に出て、
社内のこともよく知らないのに
電話の向こうの相手は
こちらの社員のことを知ってるから
妙になれなれしかったり
今なら〇〇詐欺か!みたいな
「あー、オレオレ」
っていう人もいたり(笑)。
でも今があるのは
この新入社員時代に
いやというほど
会社の電話を取ったからです。
最初は取りたくなかった電話も、
最終的には着信ランプがついたら
(鳴動する前に)受話器を上げてました。
ここまで達するともう
スピードを競うゲームです。
電話を取るのが
楽しくなってきます。
おまえら、テレ〇ラか!
一拍くらい置け!
って怒られるくらいの
スピードに達しましたよ(笑)。
電話対応については
2019年にはNHKで
こんな取り上げられ方も。
↓
会社の電話をなくした
企業の記事も
紹介しておきます。
↓
ええ、こういう企業があることも、
今の若者には電話対応は難しいことも
よーく分かります。
でもうちの会社は
まだまだ電話文化。
手に受話器をガムテープで
縛りつけるなんていう
前時代的なことをする
つもりはありませんが、
どうすれば気楽に
電話が取れるかな・・・。
そうだ、新人にやいのやいの
言うなら自分が取ってみよう
ということで明日は
自分の机に電話を置いて
(実は無いんです(笑))、
昔取った杵柄、
新人とスピード勝負
してみるかな
中小製造業専門のIT参謀 村上 郁 (むらかみ かおる) |
|
支援内容 |
ランディングページの制作支援 ITシステムの構築・運用のサポート |
---|---|
活動拠点 | 奈良県生駒市 |
営業時間 | 平日9時~18時 |
定休日 | 土日祝 |