vol.940
9月1日、デジタル庁が
スタートしました。
うちもデジタル施策を
スタートさせました。
うちの子どもに、
とあるシステムの開発を
してもらうように
依頼しています。
といってもデータベースの
お勉強からのスタートなので
何年かかるか分かりませんが(笑)
私も昔取った杵柄を
改めて見つめなおします。
これからの時代、
オンプレミス=社内のサーバで
動かすよりも、
クラウド環境で構築してみれ、
と指示。
そしてAWS(AmazonのWebサービス)
を使ってみたらいんじゃね?
と指示を出したのが昨日の夜。
それがあかんかったんかなー。
そのAWSに今朝から
障害が発生
した模様です。
SBI証券をはじめ
いろんな企業が
影響を受けているらしい。
なんだかモンハンとか
オンラインゲームも影響を受け
確定拠出年金の残高が
ゼロ円になってる!
とかいうツイートも見つけました。
勘弁してくれーっていう
阿鼻叫喚に混じって、
あー今日の仕事終了ー
って言ってる人がいるのを
Twitterで見ると
毎回笑えます。
Amazonが止まると
仕事が止まる人が
今や世界中に
たくさんいるということ。
私がシステムエンジニアを
していた時代は
ここまでネットに依存して
いなかったこともあり、
何か障害が発生したら
それはつまり自社で管理する
サーバに何かあったということ。
なのでそのサーバを
復旧させるために
必死になりました。
自社だけのサーバならまだしも、
お客さんのサーバで、
しかもECサイトだったり
した日にゃもうね、
精神的なストレスで
吐きそうになってましたよ。
ECサイトって1日あたり
どれくらい売り上げるかが
すぐに出るでしょ。
つまり平均して
1時間なんぼ売り上げる
っていうのが一目瞭然。
だから障害発生して
1時間止まったら
まるまるその分の
機会損失
になってしまうから
もう復旧に必至。
そしてそもそもサーバが
止まらないように
必死に設定して
メンテしてました。
みずほ銀行のトラブルを見てて
よくその時代を思い出しますが、
AWSも割とよく見かけますね。
私はオンプレよりクラウド派です。
要するに物理的なサーバを
自社で構えるよりも
サーバのプロがいるクラウド企業に
任せよう派です。
何を自社内に置いて
何を社外に置くかは
経営判断ですが
私にアドバイスを求められたら
まずクラウドでどうでしょう?
って言います。
ビジネスモデルによっては、
ネット専業の会社だったり
金融業とかだったら、
適材適所でオンプレミスと
クラウドを使い分ける
設計が必要ですが
製造業はものづくりが命。
特に中小企業の場合、
サーバやIT環境を管理
するためだけの人を
雇うのはもったいない。
自然災害が起こった時、
自社にサーバを持っていたら
全部おじゃんです。
そう、AWSのトラブルは
最近年々ひどくなる自然災害、
大きめの台風
だと思いましょ。
そしてAWSの障害が発生したら
命を守る行動、ではなく、
魂を休める時間として
後の仕事は明日に回そ。
AWSくらいになったら、
世界有数のエンジニアが
必死に直してくれるから
明日には元に戻ってるでしょうし、
それこそ影響を受ける会社が
うち以外にもたくさんあるから。
取引先に何か言われたら
「いやー、AWSが
止まっちゃいまして、えへ」
って言いましょう。
そう、クラウドを
導入する際には
ここまで腹をくくって、
そのうえで何を
クラウドにするのかを
決めましょうね。
中小製造業専門のIT参謀 村上 郁 (むらかみ かおる) |
|
支援内容 |
ランディングページの制作支援 ITシステムの構築・運用のサポート |
---|---|
活動拠点 | 奈良県生駒市 |
営業時間 | 平日9時~18時 |
定休日 | 土日祝 |