生産性と社員のモチベーションが
上がる工場の作り方

両方を経験するからこそ、良いところ悪いところが分かる。

オススメ記事

LINEで送る
Pocket

vol.579

 

ここ2日間、

広島で自分の使命を考える
2日間を過ごしました。

 

人は人でしか磨かれない

 

それを毎回実感するこの
『異端児エリート養成大学校』

 

異端児エリート養成大学校 アーカイブ |
またまた
アホな事件が起きたね

釧路から関空に向かう
飛行機の中で

マスクそをしたくないとごねまくって
出発時刻を45分も遅らせた上に

出発してからも
大…

 

各自が発表をし、
そこにみんなが意見を出し合う。

 

 

形だけをみれば
オンラインでも
できることですが、

 

オンラインだけでは伝わらない
」がそこにはあります。

 

 

 

だからこそこの時期でも
わざわざ県外に集まるわけです。

 

 

 

前回会った時より
表情が暗い仲間もいました。

 

このコロナ禍で仕事にも
影響が出てきたそうです。

 

 

 

だけじゃなく危機感
ビシビシ伝わってきます。

 

 

 

この空気感はやっぱり
リアルそのもの。

 

オンラインだけじゃだめよね。

これは正直な気持ち。

 

そして一方で、だからこそ
オンラインとオフラインの組み合わせ
が大事だということも実感します。

 

 

 

今まで当然のように
会議室に集まったり
遠隔地へ出張したり
していましたが、

 

ここ数か月でほとんどが
オンラインに切り替わりました。

 

 

 

これを、例えばコロナが収まったから
という理由で元に戻すとしたらそれは
ナンセンス

 

今後、感染症や自然災害により
人の行き来が絶たれるリスクは
ますます高まります。

 

そのたびごとに
オンラインに切り替え、

 

収まったらまた
オフラインに戻し、

 

なんてことをやりますか?

 

 

 

切り替え費用
(スイッチング・コスト)
という言葉があります。

 

オンラインとオフラインを
切り替えることに伴って
発生する費用です。

 

金銭的な費用だけでなく、
切り替えに伴って

必要となる習熟
慣れに要する時間
心理的費用なども含まれます。

 

 

 

せっかくオンラインでできたのに
オフラインに戻すって
もったいないです。

 

 

 

この機会に、オンラインで出来ることは
オンラインに切り替え、

 

人と人が会うことでしか
成しえない重要なことこそ
しっかりオフラインで行なう。

 

オンラインでの活動が
しっかりできるからこそ、

 

どうしても必要なことを
オフラインでやる意味がある。

 

 

 

こんな時に強みとか
理想客とか考えとれん!

という人でさえも
わざわざ集まって

 

他人のことにめちゃくちゃ
首を突っ込んだこの2日間。

 

オンラインを経験したからこそ
オフラインの大切さがわかります。

 

 

 

LINEで送る
Pocket

お問い合わせ

中小製造業専門のIT参謀
村上 郁 (むらかみ かおる)
支援内容 ランディングページの制作支援
ITシステムの構築・運用のサポート
活動拠点 奈良県生駒市
営業時間 平日9時~18時
定休日 土日祝

関連記事

この記事へのコメント

コメントを残す

           

中小製造業のDX部長

                               
名前村上 郁
住まい奈良県

Profile

17年間IT業界に身を置き
2012年製造業のWeb担当に転身。

2020年から新免鉄工所のDX事業部にて
社内外のDXを推進中。