生産性と社員のモチベーションが
上がる工場の作り方

オンライン授業でおうち環境整備~運用編~

LINEで送る
Pocket

vol.459

 

昨日までの6回にわたり、
小学生、高校生、大学生

 

3世代?同時平行オンライン授業
を受けるための我が家なりの

 

オンライン授業のための
おうち環境整備
について書いてきました。

 

 

ハード面

カメラ、
スピーカー(ヘッドホン)、
マイク、
パソコン、
タブレット・・・

 

人数分調達して
セットアップするのが大変!

 

これまでに家の中にあった
古いスマホやWebカメラ、

 

壊れかけのヘッドセットまで
総動員してなんとかしました。

 

 

ソフト面

Microsoft team、
Google Classroom、
ZOOM、
Webex、
Youtube、
その他オンライン教材・・・

 

3人が3人ともキレーに
まったく違う仕組みを使うので
動作確認が大変!

 

そもそもそんなに
いろんなシステムを
普段はいっぺんに使わないので

 

無料アカウント作って
接続テストしたり、

 

そもそもカメラをONに
するのかOFFでいいのか
さえ分からん授業もあったり。

 

先生も大変や思いますけど
各家庭も大変です。

 

 

運用面

そしていよいよ今日
着手したのが運用面。

 

まさか全く違う授業を
3人が横に並んで
受けさせるわけにもいかず。

 

親が手を離せない場合もあり
特に小学生の学習環境を
どう作るか・・・。

 

いろいろ調べて
ごちゃごちゃやりましたが

 

現時点で決めたことを
お伝えします。

 

誰の参考にも
ならないかもしれませんが(笑)

 

 

家庭内の学習に関する連絡
Googleの
ハングアウト
を使う。

 

※ハングアウトとは、
Google製のLINEみたいなもんです。

 

すでに帰宅時間の
連絡などに使っているLINE

学習用のハングアウト
切り分けました。

 

 

 

小学生の学習チェック
は毎時間

開始時と
終了時に

スタンプ

 

をハングアウトに
送信することとする。

 

 

 

それぞれのスケジュール
親も含めてそれぞれの

Googleカレンダー
に登録、
それぞれのカレンダーを共有する。

 

 

 

子どもも大人も協力して
おうちでオンライン学習」環境
を回していくために。

 

 

 

運用ポリシー

①全員の情報を全員が共有する。

②はじめはシンプルに。

現場の声を反映し見直す。

 

こんな書き方をすると
小難しいシステム構築
のように聞こえますが、

 

そうです、実は
会社でのシステム構築も
基本は同じ

 

 

 

①情報共有

子どもだからわからんやろ、
ではなく、

 

子どもに関することだからこそ
本人も含めて
情報共有を徹底する。

 

家族全員のスケジュール
を共有する手段
と、

 

外出先でも
連絡が取れる手段
を確保する。

 

 

 

②シンプルに

全員が初めての経験なので、
いろいろ小難しいことを
決めるよりは

 

まず続けられる最低限、
最小限からスタートする。

 

 

 

③現場を大事に

子どもたちにも、
どうしたらいいかを
自分たちで考えて決めてもらう。

 

 

 

来週から本格開始

今週は仮運用。
来週から本格的に
スタートする

 

3世代同時に
おうちで
オンライン学習

 

うまくいくかなー。

うまくいかなかったら
改善していけばいいだけなので
まずやってみます!

 

 

LINEで送る
Pocket

お問い合わせ

中小製造業専門のIT参謀
村上 郁 (むらかみ かおる)
支援内容 ランディングページの制作支援
ITシステムの構築・運用のサポート
活動拠点 奈良県生駒市
営業時間 平日9時~18時
定休日 土日祝

コメントを残す

           

中小製造業のDX部長

                               
名前村上 郁
住まい奈良県

Profile

17年間IT業界に身を置き
2012年製造業のWeb担当に転身。

2020年から新免鉄工所のDX事業部にて
社内外のDXを推進中。