vol.468
昨日、2020年5月22日(金)で
初出社から一週間が経ちました。
7か月ぶりの通勤を5日間体験。
電車だけで最低1時間、
歩いたり自転車の時間も加えると
どう頑張っても
片道1時間半
は通勤にかかります。
サラリーマンしか
経験していなかった時は
この時間が無駄やなー
と思ってました。
往復合計3時間。
通勤時間がもっと短かけりゃ
この時間を有効に使えるのにーって。
でも自営を始めて半年間、
通勤時間が完全に無くなって
はっきり分かりましたよ。
変わらんって。
!!!
通勤をしなくてよくなった、
さぁこの時間を何にあてる?
この考える順番が
すでに間違えてる。
時間の使い方
を先に決めないと。
減らすことだけを考えても
結果何も変わらんのです。
サラリーマン時代は
通勤時間に電車の中で
寝ていました。
自営業を始めて
通勤が無くなっても、
結局はその時間を
自宅での就寝に
充ててました。
通勤時間が無くなって
睡眠時間が伸びただけ。
何も効率化されず
もちろん生産性も上がらない。
過去に携わった業務改善の
プロジェクトも同じでした。
効率化=無駄なことをやらない。
ムダとりは製造業の改善の基本。
かかる時間を短くすることで
空き時間を捻出する。
空き時間は確かに増えます。
でもね。
空けた時間を何に使うか
を決めておかないと、
もしくは
止めながら始めないと、
人間は空いた時間を
結局何かしらで埋めてしまう。
ネットサーフィンやゲーム、
おしゃべりなどなど。
空き時間を作ってから
考えよう、では
業務の効率化はできても
生産性は上がりません。
自営業は自由!
なにをやっても
自分の責任、
なんにもしなくても
自分の責任。
時間の使い方も
自由に決められる。
だからこそはっきりわかったこと。
まず決めること。
順番を間違えると結局
無駄な時間を過ごしてしまうことを
7か月体験しました(長いよ・・・)
経営は決めるのが仕事。
社員が時間を有効に
使えてないとすれば
それは時間の使い方を
決めてないからです。
時間の使い方は呼吸と同じ。
普段は意識してないけど、
意識をしだすと人生変わります。
業績も変わります。
ヨガでは呼吸に意識を向けましょう
と言われることがあります。
仕事で成果を上げるなら
まず時間に意識を向けましょう。
自分で経営をしているからこそ
思うことは
業績の悪い会社の経営って
息継ぎなしの潜水競技を
してるようなもの。
どこまで息が続くかの度胸試し。
どこまで耐えられるか。
耐えられなくなってやめてしまうのか、
息継ぎの仕方を覚えて浮上できるのか。
サラリーマンも自営業も
経験したからこそわかる事、
これからもお伝えしていきます。
中小製造業専門のIT参謀 村上 郁 (むらかみ かおる) |
|
支援内容 |
ランディングページの制作支援 ITシステムの構築・運用のサポート |
---|---|
活動拠点 | 奈良県生駒市 |
営業時間 | 平日9時~18時 |
定休日 | 土日祝 |
通勤時間が無くなって 睡眠時間が伸びただけ。だそうですが自営業者は体が資本、必要なだけ睡眠を取るのは健康の基本ですよ。
コメントありがとうございます。ほんまにそうですね。体が資本、身に染みています。睡眠ってほんと、基本やなと思います。今はどれだけ睡眠時間を確保できるかが自分の課題です。