生産性と社員のモチベーションが
上がる工場の作り方

デジタルで中小製造業の人々はどう変わるのか

LINEで送る
Pocket

vol.854

 

最近は建築・建設業でも

DXという言葉が

躍っていますね。

 

DXとは単なるIT化にとどまらず

人々の生活をあらゆる面で

より良い方向に変化させること。

 

 

 

私が勤務する新免鉄工所は

鉄工所と名前はついていますが

表面処理の会社。

 

つまり金属の表面をきれいにして

さびないように処理をする

のが仕事です。

 

 

 

小さな金属製品も日々

入荷され出荷していきますが、

 

大きなものでは常に風雨に

さらされる屋外の非常階段や、

高速道路の橋桁なども施工します。

 

こういったあらゆるものに対して、

錆びさせないための

防食加工を施します。

 

なので、新免鉄工所は

製造業の分類には入ってますが、

建設業の一端を担ってもいます。

 

 

 

こういう仕事の中でDXって、

何をどうするんやろ・・・

 

長らくITに携わってきたので

概要は理解してますが、

具体的にイメージするのは

なかなか難しいですね。

 

 

 

DXつまりデジタルで変革する

そのイメージを明確にするために

事例、先進的な取り組みを

調べています。

 

すると多くは大企業が

お金使って実現した

ソリューション。

 

そりゃ、お金も人材も

揃ってたら出来ますわなぁ。

 

 

 

でも中小企業のDXって

なんだろう。

 

事例を見てもタブレット化や

SFA、CRMの提案にとどまり、

 

DXのまだまだ手前やなぁ・・・

と思っていたら見つけたのが

ヒルトップさん。

 

 

 

前職で一度この会社の方と
接する機会がありました。

 

そのピンク色の本社に
行ったことはないので
一度は見てみたいなぁと思ってます。

 

ヒルトップさんの先進的なソリューション

COMlogiQ コムロジック | 部品加工工程の自動化システム | HILLTOP株式会社 ヒルトップ

 

生半可な職人より機械のほうが
正確に寸法出したり
数量生産したりできますよ。

 

品質も歩留まりもどんどん良くなる。

まさにDX、どんどん進化している。

 

もう、ほとんどの職人は
要らないんじゃないか・・・

 

ヒルトップさんのコムロジックを見たら
そう思いました。

 

 

 

うわぁ、そこまでは無理やわぁ・・・
と思うかどうか。

 

ヒルトップさんに限らず、
はじめは街の中小企業からスタート。

 

経営者も社員もそのマインドセットが
変わらないとDXは達成できない。

 

それを痛感する事例。

 

DX事業部を名乗っている以上、
目標とすべきひとつは

 

ここ(ヒルトップさんのような変身)
やなと思います。

 

 

 

LINEで送る
Pocket

お問い合わせ

中小製造業専門のIT参謀
村上 郁 (むらかみ かおる)
支援内容 ランディングページの制作支援
ITシステムの構築・運用のサポート
活動拠点 奈良県生駒市
営業時間 平日9時~18時
定休日 土日祝

コメントを残す

           

中小製造業のDX部長

                               
名前村上 郁
住まい奈良県

Profile

17年間IT業界に身を置き
2012年製造業のWeb担当に転身。

2020年から新免鉄工所のDX事業部にて
社内外のDXを推進中。